※昨年開催の様子

Fem+ セミナーパークとは

本展開催にご協力いただいている
メディア、協力団体が登壇するオープンセミナー。

各社の取組や、フェムテック・フェムケア・
女性の健康に関する最新事例を学べます。

2024年開催プログラム

ウェルビーイング共創社会を実現する

博報堂
ミライの事業室 ビジネスデザインディレクター
ウェルビーイングメディアWellulu ファウンダー編集長
堂上 研氏

ウェルビーイングな人・企業・街を紹介するメディア「Wellulu」(ウェルル)を立ち上げて、様々な女性の活躍、フェムテック企業との連携など多様な人たちを応援してきました。これからの共創社会とは??

フェムテック・フェムケア領域から、企業の新たな一手を創るには?

一般社団法人メディカル・フェムテック・コンソーシアム
常務理事
青木 勇気氏

株式会社大広
「大広フェムテック・フェムケアラボ」チーフプロジェクトマネージャー
平野 陽子氏

フェムテック領域で事業を推進する際に知っておきたい、政治・行政の取り組みと、女性だけにとどまらない視点を持つことの重要性について

メディアに届くヘルスケア情報に対しての働く女性のリアルな声とは

サンケイリビング新聞社
メディア事業 シティリビング東京版・横浜版編集長
宮澤 亜美子氏

サンケイリビング新聞社
メディアビジネス部 部長
田内 美帆氏

ヘルスケア商品(フェムケア商品)を消費者に知ってもらう、手に取ってもらうために知っておきたい消費者の気持ちを定量調査、定性調査から発表。

OZmall450万人の会員から見る2024年フェムトレンドと来年の傾向

スターツ出版株式会社
オズモール編集、マネージャー
森 紀子氏

スターツ出版株式会社
ブランドソリューション事業部、マネージャー
渡邊 千尋氏

OZmallが定点で観測しているフェムケアアンケートの最新データの発表と分析。
・現在のフェムテック・フェムケアの認知度は?
・フェムケアのネクストトレンドアイテムの傾向とは?

「妊活・妊娠・出産・育児」フェムテックが解決する「今」の読者インサイト・課題

ベネッセコーポレーション
たまひよメディア事業部、妊活たまごクラブ媒体担当
樋口 彩華氏

創刊11年目を迎える「妊活たまごクラブ」。
たまひよの20代女子社員が感じた今の読者のインサイトや、「ショーツゾーン」をキーワードにパートナー企業様とコラボしたリアルイベントなどの事例について語ります。

最新フェムケア事情を学ぶ!

TBSラジオ「バービーとおしんり研究所」
出演者
菊地 亜美氏

毎週火曜21時~TBSラジオで放送している「バービーとおしんり研究所」。10/29の放送は「最新フェムケア事情」!産後間もないバービーさんにかわり、タレントの菊地亜美さんがイベントを取材!気になる企業をお招きして、商品・取り組みについて伺います。

「妊活・妊娠・出産・育児」フェムテックが解決する「今」の読者インサイト・課題

ベネッセコーポレーション
たまひよメディア事業部、妊活たまごクラブ媒体担当
樋口 彩華氏

創刊11年目を迎える「妊活たまごクラブ」。
たまひよの20代女子社員が感じた今の読者のインサイトや、「ショーツゾーン」をキーワードにパートナー企業様とコラボしたリアルイベントなどの事例について語ります。

10~60代対象媒体の編集長6人が見つめる
「読者世代の課題」と「本当に求められているもの」

健康
編集長
大隅 優子氏

赤ちゃんが欲しい
編集長
深堀 なおこ氏

OTONA SALONE
編集長
井一 美穂氏

Baby-mo 暮らしニスタ
編集長
石橋 紘子氏

ゆうゆうtime 
編集長
時田 紗耶香氏

ゆうゆう
編集長
三橋 祐子氏

大学生からプレコン、更年期、シニアまで各読者世代の実情を提示し、その課題背景と深層ニーズを解説します。『ゆうゆう』『ゆうゆうtime』『健康』『赤ちゃんが欲しい』『Baby-mo』『暮らしニスタ』『オトナサローネ』編集長が連続登壇。

実践!ちぇぶら体操 ~簡単なエクササイズで肩こりを解消しよう~

NPO法人ちぇぶら
更年期ライフデザインファシリテーター
前田 裕美子氏

「ちぇぶら」は、更年期からの心と体の健康を、正しい情報と対策エクササイズでサポートしています。今回は、今すぐちぇぶら体操の実演とちぇぶらの活動紹介をします。

若者から性教育を!SNS累計2億回再生超えのモアドアが
「SNS×性教育×漫画」のノウハウ公開

株式会社ゼネラルリンク
モアドア編集部、編集長
藤井 一真氏

1投稿平均130件のコメント、Z世代の共感と行動を促すSNSコンテンツ作りとは?性教育のようなセンシティブでハードルの高い内容でもバズる秘訣を解説します。

シティリビングが教える「食の罪悪感より大切にしたいこととは?
自分に合った幸せな食べ方」

サンケイリビング新聞社
メディア事業 シティリビング東京版・横浜版編集長
宮澤 亜美子氏

食文化研究家
スギ アカツキ氏

食の罪悪感から解放される「自分に合う食べ方」は?世界の健康トピックス・最新事情から将来の健康につながる日本人女性の健やかな食べ方を提案

実践!ちぇぶら体操 ~簡単なエクササイズで肩こりを解消しよう~

NPO法人ちぇぶら
事務局/更年期トータルケアインストラクター
田村 佳代氏

「ちぇぶら」は、更年期からの心と体の健康を、正しい情報と対策エクササイズでサポートしています。今回は、今すぐちぇぶら体操の実演とちぇぶらの活動紹介をします。

女性の健康と幸せは『ホルモン』がカギ!今日からできるホルモンアップ生活

セントラルメディエンスグループ
医療法人財団小畑会浜田病院/東京美容クリニック理事長
山村 菜実氏

セントラルメディエンスグループ
株式会社セントラルメディエンス コミュニケーションズ
メディア・コンテンツ事業部 からだにいいことプロデューサー 
奥谷 裕子氏

女性のセルフメディケーションのカギを握るのは「ホルモン」。産婦人科専門医と健康雑誌編集部がホルモンアップ生活のコツをお伝えします。

セクシャルウェルネス・ライツ視点で「性的自立」を考える 

ハダカベヤ

起業家・
ブランディングディレクター
メグ氏

マーケティングプロデューサー
なつこ氏

タレント
IMALU氏

NewsPicks for WE

株式会社NewsPicks Studios 
NewsPicks for WE編集長 
川口 あい氏

NewsPicks premium
事業ディレクター
NewsPicks for WE
プロジェクトリーダー
佐藤 裕美氏

性や恋愛、仕事について“ハダカの声”でディスカッションする「ハダカベヤ」と、働く女性を支援するNewsPicks for WEのコラボトークショー。
現代を生きる女性にとって、ワークライフバランスの確立と同じくらいに重要なイシューである「性的自立」について、日頃から多くの女性の声を聞く5人が徹底ディスカッションします。

よくある質問

A.すべて無料になります。